JAバンク神奈川ローンセンター
〒243-0013 神奈川県厚木市泉町3-13
TEL:046-228-2118
FAX:046-228-1510


★住宅ローン実行後、ゆっくりリフォームを検討したい。
【引っ越し後のリフォーム資金】
★土地購入資金決済後に、建物資金が増額し、ローン金額を超えてしまった。
【外構費や照明カーテン費用等の資金】
★既存のリフォームローンがあり、返済額の負担が大きくなる。
【既存のリフォームローンも含めてご融資可能】
★システムキッチン等のグレードアップをしたい。
【標準仕様からグレードアップした金額の差額】
●継続して安定した収入のある方。
●その他当JAが定める条件を満たしている方。
●他金融機関リフォームローンの借換
●上記に付随して発生する諸費用
●元利金のご返済は貯金口座から自動振替とさせていただきます。
●基金協会・信用保証㈱ 保証料率/年0.35%
●三菱UFJニコス㈱ 保証料率/年1.0%

保証機関が基金協会・信用保証㈱と三菱UFJニコス㈱と2種類あるんだね。
審査の内容や金利も変わってくるんだよ。
※上記手数料のほか、保証機関への手数料が別途必要となることがあります。

これでリフォームローンは、今までのイオンプロダクトファイナンスリフォームローンと今回のJAリフォームローンと選べるようになりました。

具体的には、リフォームローンの借りれる借りれないの審査はどうしたらいいの?

まずは、リフォームの現地調査やご要望などを入れてお見積書を作成して、お客様の運転免許証と健康保険証の両面コピーと源泉徴収票と事前審査申込書を揃えてローンの事前審査が出来るのだ。
工事の契約をするのは、ローンの事前審査が承認になってからという仕組みです。

なるほど!
契約の前にローンの事前審査があるのは、安心ですね

JAリフォームローンって普通の住宅ローンと違うの?

ちょっと違うね。
これは、普通の住宅ローンで新築戸建てや中古戸建てや中古マンションを購入した他に借りれるローンだよ。

住宅ローンの金額で足りなくなったり、購入した物件をリフォームする時とかに借りるローンって事?

その通り!
普通の住宅ローンは、途中から金額を変更して借入金額を増額したり、追加で2本の住宅ローンを借りる事は出来ないんだよね。
そんな時に利用するといいね。

ちなみに新築一戸建てとか購入してから、リフォームする人とか居るの?

うん。
結構居るよ。
具体例だと、和室を洋室にしたい。とか車庫やバルコニーに屋根を付けたいとか。
テレビアンテナ・カーテンレール・カーテン・照明などでお洒落に仕上げたい人とかも居るよね。

お家は購入してからの室内に置く小物でセンスが光りますもんね。

その通りだね。
住宅の写真集や雑誌を見ると家具や小物でセンスを光らせてるよね。
色合いや質感なども左右されるしね。

いのさん!そのうちセンスも教えて下さい。!

・・・・・・・・・