置き薬?常備薬?富山の薬売り?知ってます?
置き薬?常備薬?富山の薬売り?知ってます?
置き薬とか常備薬とか富山の薬売りなどの救急箱の常備システムを知っていますか?
そこそこ年齢のいった人なら富山の薬売りシステムを知っていると思います。
何のこと?薬なら必要な時にドラックストアーで買っているからと思う人も多いと思います。
でもね。ドラッグストアーも薬局も病院も医院も営業時間があるんですよ。
なのに、熱が出たとか具合悪くなるのって、夜中や日曜だったりどこもやってないじゃん。みたいなの経験ないですか?
また、具合悪くてドラッグストアーに行くの辛いとかやたら、歯が痛いとかお腹痛いとか苦しむ事ってあるじゃないですか?
弊社は、富士薬品の救急箱を常備しています。
救急箱の設置料も無料で、
半年に1度来てくれて、中の薬の使用期限が切れそうなのを無料で新品に交換してくれます。
費用が掛かるのは、使った分だけです。
このシステム知ってました?どうやら、若い人達で知らない人が多いようです。
弊社は、結構便利にしてます。
ほとんどお金が掛かっていませんが、あると本当に便利です。
入っている薬も選んで入れてくているようで、どれも効きます。効いているような気がします。
やっぱり、病院に行くのが一番ですが、病院に行くまでもないとかドラッグストアーに買いに行くまでもない。みたいな時に重宝してます。
すごいシステムですよね。常に期限内の薬が入った救急箱を半年に一度来て、整備してくれる。
代金は、使った分だけで使わなければ、期限が来て交換した薬があったって無料。
どうやって、商売成り立ってんの?って思います。
んじゃ、使った薬が高いのか?って思っても高くない。てか、安くすら感じる。
担当の炭田さんに「どうなってんの?どこでもうけてるの?」って聞いたら、「元々、儲ける為のシステムじゃくて、皆さんの困ったをお助けするシステムなのです。」との事。
特にCMやチラシは、ほとんどしていなくて、飛込営業マンが飛び込んで説明して、救急箱を設置するシステムらしい。
特に詐欺や何かの引っ掛けと間違われなければ、契約となって設置だそうだ。
炭田さんは、営業じゃなく半年に1度のお伺い交換の担当らしい。
炭田さんが半年に一度に会社に来るといつも私は、「あんた誰?」的な感じで対応します。顔を忘れています。
でも、弊社に常備の救急箱があるのを忘れていません。
弊社の仕事をしてくれている職人さん達も弊社に救急箱があるのを知っていて、あてにしています。
娘が風邪引いてるから、風邪薬持って帰っていい?とか下痢だから下痢止め持って行くよ。とか仕事が終わって、夜遅くとかかなり忙しくドラッグストアーに行く暇がない時とかやたら薬が減ります。
でも、半年経つと炭田さんが来て、また満杯になります。
使った分だけ薬代を支払いますが、新商品(栄養ドリンクや栄養補助食品など)のサンプルをくれるので、なんか得した気になります。
世の中が不景気で、何でも安売りで価格競争だったり、半ば騙し売りだったり、怪しい商売がたくさんある中でこのシステムが良いシステムだなーと思います。
特に震災や災害時に救急箱が常備されてるって、心強くないですか?
商売って利益の追求ですが、利益以外のシステムやサービスによって困った人や困った事に手が届くっていうのも大切なんだなと改めて思いました。
中には、このシステムを真似た詐欺や騙しもあるようですが、何か本当に誰かの為を考えたサービスって面倒くさくて地道な所にあるのかもと思います。
売る事や利益よりも、困った時だけでいいんですよ。その時に助けられたら、役にたったらの時だけお代をお支払い下さい。なんて、すばらしいサービスなんでしょう。
富士薬品の炭田さんの新商品のサンプルたくさんくれて、買ってくれないかな?と期待している顔の中、何一つ新商品を買った事がありませんが営業がヘタ過ぎて愛おしく思えます。
ちゃんとした、システムを持った救急箱の常備をしませんか?
もし、災害や緊急事態の際に役に立つと思いますよ。
特にお子さんが居る家庭では、安心だと思います。
このシステムを知らない方が居たら、ちょっと考えてみて下さい。
弊社、代理店でもないし、富士薬局の回し者でもないので相談されても困りますが・・・・
営業のヘタな炭田さんにでも相談して下さい。サンプルくれるかも???
![]() |
富士薬品ホームページ 配置薬のページはこちら |
災害時や緊急時の救急箱の常備のおすすめでした。
賃貸不動産経営管理士
井上 達也
週間アクセスランキング
和室の天井に安く壁紙(クロス)を貼る裏ワザ
平成30年6月5日(火)南生田クリニックが開院致します。
トップページ
2階に浴室のある一戸建てで水漏れ発生!
【昭和の香りのする商店街】鶴川団地センター名店街そして鶴川団地セントラル商店街
汚水槽ってなに?汚水ポンプってなに?
読売ランド前駅 徒歩1分にハンバーガーショップ【ハピネスバーガー】がオープンします。
歩道の切り下げ って何?【土地購入時の注意ポイント】
ワンルームアパート 電気コンロをIHクッキングヒーターへ交換
駐車場のトラロープ張替え 【月極駐車場の管理】
カテゴリー
![]() |
ホームページメニュー 会社概要や業務内容・サービスなどのページです。 |
![]() |
【お役立ち情報満載】ブログ 不動産購入や賃貸経営などやリフォームの注意点などのお役立ち情報のページです。 |
![]() |
リフォーム施工例 見るなら 家康不動産で施工したリフォームやリノベーション工事の施工例です。 |
![]() |
注目のおすすめ売買物件 新築一戸建て・中古一戸建て・中古マンション・土地などのおすすめ購入物件です。 |
![]() |
自社管理物件 弊社で管理している賃貸物件のカタログです。 |
![]() |
【賃貸管理】収益改善のヒント アパート・マンションなどの賃貸管理の収益改善のヒントをブログ形式で説明。 |
![]() |
注目のおすすめ賃貸物件 アパート・マンション・店舗・テナントなどのおすすめ賃貸物件です。 |
![]() |
お客様の声頂きました。 ご成約頂いたお客様に感謝!お叱りもお褒めもありがたく頂戴します! |
![]() |
アパート・マンションカタログ アパート・マンションの写真付きカタログです。 |
![]() |
注文?建売?あなたはどっち? 弊社の注文住宅や新築分譲住宅の土地から建物完成までの日記ページです。 |
合わせて読みたい記事
最近の投稿